市長に就任以来、子ども達のためにスクールカウンセラーの全校配置、不登校対策、体育館のエアコン設置などを行い、高齢者の皆さんを支える 「地域包括ケア」の充実、異業種の市民をつなぐ経済ミーティング、農水産物の全国への情報発信、千葉ジェッツふなばし・クボタスピアーズのホームタウン化、県内初のCO2排出ゼロの市役所、防災・防犯など、常に船橋のこれからを考え、地域に足を運び語らいを大切に取り組んできました。
昭和29年(1954年)11月生まれ
- 昭和48年
-
千葉県立薬園台高等学校卒業
- 昭和53年
-
東京理科大学理学部物理学科卒業
- 昭和53年
-
船橋市役所入所
教育委員会社会教育部社会教育課を始めに、社会教育部浜町公民館、広報部広報公聴課、秘書課長を経て - 平成19年
-
市長公室長
- 平成21年~
平成25年3月 -
船橋市副市長
- 平成25年7月~
-
船橋市長<1期目>
- 平成29年7月~
-
船橋市長<2期目>
- 令和3年7月~
-
船橋市長<3期目>
- ※令和2年8月
-
全国都市公園整備促進協議会会長
- ※令和5年7月
-
関東地区港湾整備・振興協議会会長
- 昭和29年(1954年)
-
11月生まれ
- 昭和48年
-
千葉県立薬園台高等学校卒業
- 昭和53年
-
東京理科大学理学部物理学科卒業
- 昭和53年
-
船橋市役所入所
教育委員会社会教育部社会教育課を始めに、社会教育部浜町公民館、広報部広報公聴課、秘書課長を経て - 平成19年
-
市長公室長
- 平成21年~平成25年3月
-
船橋市副市長
- 平成25年7月~
-
船橋市長<1期目>
- 平成29年7月~
-
船橋市長<2期目>
- 令和3年7月~
-
船橋市長<3期目>
- ※令和2年8月
-
全国都市公園整備促進協議会会長
- ※令和5年7月
-
関東地区港湾整備・振興協議会会長